|
|
|
不動明王
修験道において最も崇拝される仏像。弁髪を肩から垂らし、剣と羂索を持ち、天眼地目で睨み、火焔の光背を背い盤石座・瑟々座に坐す童子形。密教では毘盧遮那如来が大日如来として現れ、大日の教令輪身として忿怒形の不動が、教化しがたい衆生を畏怖調伏させる。明王の明は霊的知恵を意味する。
|
|
|
|
|
|
 |
ツゲ製
火焔光背 |
総高(cm)
23cm
28cm
|
本体(寸)
2.5寸
3寸
|
|
|
 |
ヒノキ製
火焔光背
岩座水板 |
総高(cm)
49cm
|
本体(寸)
5.5寸
|
|
|
|
|
 |
白檀
火焔光背 |
総高(cm)
16cm
22cm
|
本体(寸)
2寸
2.5寸
|
|
 |
淡彩切金
ヒノキ製
火焔光背 |
総高(cm)
55cm
|
本体(寸)
6寸
|
|
|
 |
二臂
四臂
濃彩切金
火焔光背 |
総高(cm)
65cm
|
本体(寸)
8寸
|
|
 |
クス製
火焔光背 |
総高(cm)
65cm
|
本体(寸)
8寸
|
|
|
|
 |
濃彩切金
火焔光背 |
総高
113cm
|
本体
15寸
|
|
|
 |
香榧製
火焔光背 |
総高(cm)
44cm
|
本体(寸)
5寸
|
|
|
|
|
 |
子安不動
濃彩切金
輪焔光背
|
総高(cm)
50cm
|
本体(寸)
6.5寸
|
|
|
|
|
 |
不動/ 愛染セット
濃彩切金仕上
|
愛染明王
総丈80cm
身丈8寸
不動明王
総丈65cm
身丈8寸
+黒塗箱台15cm
(箱台のみ別売可)
|
|
|
|
↑ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|