|
|
|
|
|
|
四天王
四天王は種々の鬼人を従え、仏教と信者を守護する。帝釈天の侍者として須弥壇を守るため四隅に持国天(東南)・増長天(西南)・広目天(西北)・多聞天(東北)と安置され、唐代の武人像で武器を持ち、足下に邪気を踏む。多聞天は毘沙門天と呼ばれ、最強神といわれる。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
ヒノキ製
焔宝光背 |
総高(cm)
30cm
|
本体(寸)
5寸
|
|
|
 |
淡彩切金
焔宝光背 |
総高(cm)
30cm
|
本体(寸)
5寸
|
|
|
 |
ヒノキ製
焔宝光背 |
総高(cm)
60cm
|
本体(寸)
10寸
|
|
|
 |
淡彩切金
焔宝光背 |
総高(cm)
60cm
|
本体(寸)
10寸
|
|
|
 |
淡彩切金
焔宝光背 |
総高(cm)
80m
|
本体(寸)
15寸
|
|
|
 |
濃彩切金
焔宝光背 |
総高(cm)
105cm
|
本体(寸)
18寸
|
|
|
|
↑ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|